ページ

2018年4月30日月曜日

Bloggerの画面が・・・

4月は余裕がなく,今日久しぶりにBloggerを開きました。
余裕がなくてもブログを書くのが今年の目標のハズですが・・・

で,久しぶりに開けた画面を見たら,英語だらけになっています。
例えば,この編集画面の右側を見ると・・・


こんなことになっています。
所々日本語になっているのもまた面白い。

全然英語が分からない訳ではないため,そう不便はしていませんが,違和感はあります(笑)
久しく英語を勉強できていない自分への喝かしら?と思って放置することにします。

2018年4月3日火曜日

浜太郎餃子センターにて

再び浜松餃子ネタです。

昨日昼は昨年の大河ドラマ「おんな城主直虎」の舞台・井伊谷に行きました。
その足で浜太郎餃子センターに行くことに。


ここは餃子製造工場を併設しており,餃子を作っている様子を見ることができます。
少しだけ見ました。

メインは餃子です。
定食を注文することも考えましたが,ここはメニューの種類が豊富。
「変わり餃子」というのもあります。
それが食べたかったというのがあり,単品で注文しました。
注文したのは,

・白餃子(普通の焼き餃子,にんにくなし)
・しそ餃子(これが変わり餃子,にんにくなり)

とどちらもにんにくが入っていない餃子を注文しました。


上が白餃子,下がしそ餃子です。
すでに1個ずつ食べた後の写真です(汗)
やはり,もやしがあります。

実にふんわりさっぱりしていて美味しかったです!
野菜たっぷりの浜松餃子は本当に良いです。
にんにくがなくても問題なし!
しそ餃子は,通常の焼き餃子にしその風味が加わった感じ。
これもまた美味!

ちなみに,普通の焼き餃子はにんにくなしの白餃子と,にんにく入りの赤餃子があります。
ニオイを気にする人には優しいお店だと思いました。

今回浜松餃子のお店2店に足を運びました。
調べる中で,行きたいお店がどんどん増えました。
これは,また浜松餃子を食べに行かねばなりません。
行きたいと思った浜松城にも行けてませんしね。
次はいつ行けるかしら?


・浜太郎餃子センター

2018年4月2日月曜日

新東名浜松SAは音楽の街らしいSAだった!

高速道路旅を語る上で外せないのはSAPA。
今回は新東名高速道路も通ったため、浜松SA(上り)を利用しました。

まずは外観。


音楽の街・浜松らしく、モチーフはピアノ。
インスタ映えする建物です。

中に入ると、流石浜松。
YAMAHAの展示場がありました。


スピーカーが展示されていたり・・・


ピアノが置かれていました。

フードコートには、昨日訪れた石松餃子がありました。
訪れた時間帯が悪く、食べる気にはなれずでした。
その後で餃子を堪能したから良かったですが・・・。

SAはその地域の特色が出るため、とても面白いです。
本気で巡り始めたら、これだけでも十分旅ネタとしてはありだなと思いました。

2018年4月1日日曜日

念願の浜松餃子!美味!!

浜松までやって来ました!
新名神や新東名を通って高速道路の最先端の技術やSAの様子を堪能できた気がします。

旅の目的はいくつかありますが、そのうちの一つは「浜松餃子」です。
私、実は餃子大好きですが、地元に餃子専門店と呼べるお店が多くなく、餃子屋さんで食べることが憧れの一つです。
ですので、休日がそこそこ長いこの休みに浜松に行こう!ということになりました。

行ったのは石松餃子
調べたら真っ先に出てきました。
率直なところ、高速のフードコートにあるお店はそんなに大したことないかなぁ?と思いました。
が、それは間違った認識であると調べるうちに気付きました。
すみません!

静岡県内だと本店、新東名の浜松SAフードコート内、JR浜松駅内にあるとのこと。
今回は車での旅でしたので、本店に行きました。
浜松駅から結構離れた場所にあり、かつ駐車場も結構広い。

お店の外観を撮り忘れました。

行ったのは17時過ぎですが、すでに行列ができていました。
整理券を取り、手続内容によっては駐車場内でも待てるということで車の中で待ちました。
待つこと20分ほど、ようやく入店。

注文したのは「餃子定食15個入り」


円型に並べられた餃子。
真ん中にはもやしが置かれています。
もやしが置かれていることが浜松餃子の特徴の一つのようです。
定食は、餃子の他にお味噌汁とご飯、漬物があります。

食べてみると・・・
餡はかなりさっぱりしています。
野菜たっぷりという印象。
一口で食べるのは無理です。

タレはオリジナルの酢醤油。
これにラー油を加えます。
これがまたさっぱりしていて実に良い!

あっという間に15個食べちゃいました。
私の胃の容量には定食の場合、これが限界です。
単品で20個という選択肢でも良かったかも知れません(笑)
本当にこれは美味しかったですよ!
また食べたい味です。

・・・遠い。。

ネット通販もあるみたいですから、注文して食べるのもアリかも知れません。

浜松市民の皆さんが羨ましい!と心から思えた逸品でした。


石松ぎょうざ 本店

新名神高速神戸〜高槻間

先日開通した新名神高速神戸〜高槻間を走ってきました。
下の地図の赤い線が走った区間です。


走ってみた感想を書いてみます。


①とても走りやすい!

とにかく走りやすいの一言です。
車線幅が少し広いのでしょうか。
あとカーブが少ないです。
あってもとても緩やか。
中国自動車道とは大違いです。


②宝塚北SAは21時過ぎても混雑

昼間に混雑しているのはよく分かります。
ですから、21時過ぎに行ってみましたが、混雑気味。
フードコートに入ろうと思ったら少し並ばなければいけません。
ほとぼりが冷めるまではこんな状態でしょうね。


③緑の点灯!?

全線ではありませんが、所々緑色の前進する点灯が見られます。
調べてみると、これは「ペースメーカーライト」とのこと。
100km/hでライトが前進して見えるように点灯させているようです。
この導入は日本初。
速度抑制・定速走行を支援しているとのことです。


④景色が変わらない!

南に走る中国自動車道とは景色がここまで違うか!と思えるほど違います。
ひたすら山です。
都市のすぐ北はこんな感じか・・・と思ってしまいました。
景色が変わらないため、そこが少し退屈に思えます。
しかし、この区間は結構あっという間に通り過ぎてしまいますので、そこは大丈夫だと思います。


最新技術を駆使した高速は走っていて実に気持ちが良かったです。
京都まではこれを使ってビュンと行きやすくなりました。
ありがたや・・・