ページ

2016年12月29日木曜日

Amazon Fire TV購入!開封の儀

Apple TVを使用していましたが,古くなってきてYouTubeが観られなくなったりと不都合が生じたので,新しいセットトップボックスの購入をずっと考えていました。
Apple信者の私としては,Apple TVを買うことを第一に考えていましたが,お値段が高いことと,機能をそこまで使用しきれていないところがあり,買うことをためらっていました。
最近になり,Amazon Fire TVという選択肢も視野に入れるようになり,どちらを購入しようか考え,結果Amazon Fire TVを購入することに決めたのです。


購入の決め手になったのは何か?

私自身がAmazonプライム会員であることです。
私は動画配信サイト「hulu」を使用しています。
これを視聴するだけならApple TVと変わらない。
私はそれにプラスしてAmazonプライム会員です。
大好きなドラえもんの映画が沢山観られること,その他私の観たいものがAmazonで視聴することが可能です。
Apple信者でありながら,Appleのサービスを全て使用している訳ではありません。
ですから,使用頻度が高のAmazonが視聴できる方が良かったのです。
この状況ならコスパは圧倒的にAmazon Fire TVです。
そう思った瞬間,購入が決定しました。


開封の儀!

予定では年明けに到着でしたが,予定よりも早く到着!
早速開封の儀。


こちらの箱で到着。これを開けます。


こんな感じで入っておりました。これを取り出します。


スライドして黒い箱を取り出し,開けると・・・


本体が現れました。この下には・・・


リモコンと電源コードが入っていました。
リモコンの下には単4電池が2本ありました。


HDMIケーブル(別売り)を用いてテレビに接続し,電源をオン。
画面に従ってインターネットに接続し,使用できるようにします。
アカウントは既に登録されていました。楽!

早速動画を半日ほど観まくりました。
動きはサクサク。
これは快適です。
買ってよかったです。
ただ一つ持っていることでデメリットがあるとしたら何か・・・

廃人街道まっしぐらにならないか否か心配な点。

これは冗談として,家での娯楽がこれで増えました。

2016年12月10日土曜日

ピアノ2台によるラヴェル/ラ・ヴァルス

久しぶりに音楽ネタを書いてみようと思います。

ラヴェルの「ラ・ヴァルス」という曲が好きです。
演奏は難しく,学生時代にパート譜を見たときには「何をやっているの?」と言ってしまうような曲ですが,聴いてみると幻想的で優美な風景が見える場面があったりとうっとりしてしまいます。
ラヴェルのオーケストレーションが見事であるが故に美しいものになっていますが,この曲,実はピアノ2台による演奏があることを最近知りました。
原曲よりも先に初演されたとか。
(好きな割に知識がないことは音楽ではよくある話です,私の場合・・・勉強勉強)
この曲,編成は管楽器3管編成と結構大きい曲ですが,そういう曲でもピアノ2台で引けてしまうということに驚き。
その動画がこちらです。


ピアニストはマルタ・アルゲリッチとネルソン・フレイレ。
これはスゴい!

オーケストラの雰囲気そのまま,と言っても良い立体感。
ラヴェルの書き方がスゴいのもあると思いますが,このお二人の演奏がスゴい。
優美な箇所の繊細な音のコントロール。
最後の壊れっぷりはすごいエネルギー。
これを観るだけでもラ・ヴァルスの良さが分かります。

ピアノは一旦タッチすると,あとは減衰するしかありません。
オーケストラの曲を演奏しようとすると,その点がネックに思えることがありますが,この演奏ではそれを全く感じません。

あまり動画を観ることがないため,興奮するようなことはあまりありませんが,この動画はちょっと興奮しました。

2016年12月9日金曜日

ドライボックス到着!

所持レンズが4本になったため,持っているドライボックスだけではカメラセットを保管することができなくなりました。
ドライホックスを買うか防湿庫を買うか悩んだ末にコスト削減のため,ドライボックスを購入することに。

購入したのはHAKUBA ドライボックスNEO 9.5L クリア KMC-37
それが本日届きました。


どーん!随分大きな箱で来ました。
早速開封。


箱の中身はこんな感じ。
他にもHAKUBAの乾燥材や湿度計を購入。
手前に入っているのは通勤用として使おうと買ったリュック。
こちらについては,後日書こうと思います。

ドライボッスクスを取り出します。


蓋を取ります。


乾燥材が付いていました。


蓋の裏に乾燥材を入れるスペースがあるため,そこに入れます。


湿度計をケースの内側に張り付けてカメラ本体とレンズを入れました。


ちょっと暗いですが,とりあえずこんな感じです。
まだスカスカ。
しかし,レンズがまだ1本増える予定なので,これくらいで丁度いいでしょう。

2016年12月4日日曜日

美味!でんしょう坊

美味しいお蕎麦が食べたいと思い,車を北に走らせました。
目的地は「でんしょう坊」。国道53号線沿いにあります。


古民家を改装したもののようです。
趣のある雰囲気です。

メニューはこんな感じです。


売り切れ次第終了とのこと。
この日は13時前に入ったのですが,きのこそばやにしんが既に終了していました。
結構お客さんは入っていました。

入ったら囲炉裏のところで待つように案内されました。
10分ほど待ってから席に着き,かけそばを注文。


実にシンプル!そして美味!
やや色白のお蕎麦。コシがあり,喉ごしが良い。
美味しい水で打たれたんだな,というのが分かる逸品。
うーん,これは蕎麦の味がもっと楽しめるざるそばにしておけば良かった。
寒くて温かいかけそばにしたんですけどね。
お出汁も飲み干してごちそうさま。

今度はざるそばを食べに行きます。


<お店情報>
営業時間:11時〜売り切れ次第終了
定休日:火曜日
駐車場:あり

2016年12月3日土曜日

開封の儀!SIGMA 17-50mm F2.8

昨日書いたSIGMAのレンズ,届きました。
昨日の記事はこちらです↓




早速開封の儀。

ワクワクドキドキ。
ダンボールを開けると・・・


こんな感じでした。
中身を取り出してフィルムを剥がすと・・・


レンズの箱とレンズフィルターが輪ゴムでまとめられています。
ちなみに,一緒に購入したフィルターはこちら。


Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) 77mm レンズ保護用


レンズの外箱はこの通り。


これを開けてみます。


説明書と保証書が入っていました。
これを取り出します。


結構しっかりしたケースが入っていました。
Nikonの純正を思い浮かべると,これは驚き・・・おっと。


これはしっかり梱包されています。
中身を取り出します。


レンズフードも入っています。
写真では分かりにくいですが,花形のレンズフード。これは素敵!


キットレンズ(左)と並べて撮影。右側が今回購入したレンズです。

レンズはずっしりと重いです。
D3100本体が約455gに対して,購入したレンズは565g。
本体よりも100g以上重い。
カメラに装着してみます。


おお,カッコ良い!!
今までフィルター径52mmのものばかりを装着していたため,スリムなものは見慣れていましたが,今回はゴツめ。
これはこれでいいものです。

F2.8通しのレンズは初めて。
それで3万円ほどです。
まだ撮影はしていませんが,これは良い買い物をしたと思います。
良いレビューをたくさん見るので,使うのが楽しみです。

2016年12月2日金曜日

レンズ沼:SIGMAの神レンズ

今年度に入ってから仕事で一眼レフを使う機会が増えました。
職場にカメラもありますが,自分のカメラの方が性能が断然いい上に使い慣れているので,自分の一眼レフを使用しています。
仕事で撮影する場所は屋内での撮影ばかり。しかも,割と暗めの場所です。
そのため,現在持っているセットでは色々限界を感じていました。

明るいレンズが欲しい・・・
狙うは2.8通し・・・

ところが,純正だとAmazonでも16万とかなりのお値段がかかります。

Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED ニコンDXフォーマット専用


そこで目をつけたのがサードパーティー。
SIGMAの標準ズームF2.8通しはどうか。

お値段はAmazonで3万弱。


SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用 583552


純正の5分の1以下のお値段・・・。
本体の購入と迷いましたが,いずれにせよこのレンズが必要ということでお買い上げ。


フィルターも一緒に購入。
またしても撒き餌に釣られました。
でも,このスペックでこのお値段はホント「神レンズ」。
レビューの多さから,いかに皆さんが購入されているかがよく分かります。

明日届く予定。
とても楽しみです。

2016年11月22日火曜日

Jawbone UP2 Ropeの充電

お久しぶりです。
久しぶりの更新はガジェット関連です。

Jawbone UP2 Ropeを購入してもう少しで10ヶ月。
ウェアラブルな端末なので,毎日継続して使用することができています。
ライフログ関係でここまで継続して使用しているものは他にはありません。
睡眠時間は着けずに寝てしまった1日を除いて毎日計測できています。
歩数はもちろん毎日。
自分の歩数や睡眠時間を知るのは楽しいものです。

ところが,最近問題が出て来ました。

このところ充電の減りが異常に速いのです。
「バッテリーが約10日分残っている」と表示されても,1日半ほどで「バッテリーの残りはあと約1日分」と表示されるようになってしまいました。

これは参った・・・。

近々充電が1日持たなくなるのではないか?という恐れが出ています。
買い替えを検討しなければならないかも知れません。

(12/04追記)
1日半でバッテリーの充電を要求されたのはこの日だけでした。
ちょっと安心しましたが,最近なかなか同期されないので,今度はこちらが心配。
何とか1年は保って欲しいところです。

2016年10月2日日曜日

念願のみっちゃん総本店

2週間ほど前に,突如思い立って広島にドライブをしに行ってきました。
きき酒ジュレを買うというのが目的だったが,せっかくなのでお好み焼きを食べに行くことにしました。
行ったのはみっちゃん総本店。
以前から行ってみたいと思っていたお店です。


すごい行列。流石人気店。
1時間くらい待ってようやく入店。
お一人様だったのでカウンター席へ。
店員さんがお好み焼きを焼いている様子をじっくり見ることができました。


このようにいっぺんに何枚も焼きます。
その様子はまさに職人技です。


これを見るだけで食欲が増します!

今回注文したのはこちら。


そば肉玉子です。
お皿の上に乗っかっていますが,カウンター席だと鉄板の上にあるものをヘラで切って食べるか,お皿に盛ってもらうかを選ぶことができます。
要領がよく分かっておらず,今回お皿と言ってしまいました。
これは失敗。

言うまでもなく,美味。
美味しいお店は麺も含めて美味しいですね。
1時間並んだ甲斐がありました。

並んだ時間が長かったため,駐車場代も高くなりましたorz
ま,仕方がないか。

とにかく美味しかったため,満足。
恐らく数ヶ月後にまた名店に行く予定(笑)
お好み焼き目的なら,岡山からならドライブではなく高速バス旅がいいですね。

2016年9月4日日曜日

滝の撮影

先日,滝の撮影をしに岡山県鏡野町の岩井滝に行ってきました。
岩井滝の近くは只今道路工事中。
通常の駐車場よりも何百メートルか離れたところに駐車し,そこから徒歩で滝に向かいます。


結構整備されているとはいえ,なかなかしんどい階段。
空気が綺麗だったから何とか登れたと言っても過言ではありません。

そして滝に到着。


おお!
三脚を立て,絞り値を高くし,シャッタースピードを1/2秒に。
そうすると,水の流れが糸のように撮影することができます。
周囲が暗かった関係で,この日は糸になるように撮影するくらいしかできませんでした。

この岩井滝,滝の裏から滝を見ることができます。
そのことから,「裏見の滝」と呼ばれているとのこと。


滝の裏から撮影したのがこちら。
RAW現像の際に行った色調整で,水が少し青みがかっています。

マイナスイオンを浴びながらのこの日の撮影はそこそこ満足出来る結果を得ることができました。

滝の撮影において,カメラ以外で最低限必要なのは,

・三脚
・体力

構図さえ決まればなかなか雰囲気のいい写真を撮りやすいと思います。
またチャレンジします。
体を鍛えなければ・・・

2016年7月16日土曜日

一風堂のつけ麺

最近更新頻度は以前より高くなっているが,食べ物のレビューに偏りがち。
今日もそんな記事。
美味しいもの巡りも隠れた趣味(もはや隠れていない)なので,どうしてもそうなってしまうのですが・・・(苦笑)

本日の記事は,一風堂のつけ麺についてです。
家に入っていたチラシで一風堂でつけ麺を食べることができると知り,岡山店に行きました。


麺に氷が入っている!
そして,スープは熱い!(そんなものか)

最初食べた感じはいつもの一風堂のラーメンという感じ。
とんこつのにおいが気にならない美味しいとんこつ

・・・かと思いきや,何か香りを良くするものが入っている!?

そんな違和感が最初ありました。

食べていくと,黒いものが・・・オリーブです。
何と,オリーブが入っていたのです。
これは意外な組み合わせ。

オリーブが入っていても美味しいのは美味しい。
とんこつとオリーブは合わないだろう,と思いますが,これは絶妙な合い方。
好きじゃない人はいるかと思いますが,そんなものでしょう。

7月31日までとのこと。
8月1日からは違うつけ麺のメニューが登場とのこと。
これまた楽しみです。

2016年7月14日木曜日

岡山のスフレ専門店・オーデリス

今日は仕事が終わるのが早かったので,以前から行ってみたかったスフレ専門店・オーデリスに行ってみました。
県庁通りを岡山駅方面へ行きます。


お洒落な雰囲気のお店であることが外観から分かります。

店内に入ると,「撮影OK」のマークがありました。
こんなお店は初めてです。

スフレ専門店とあってスフレの種類は30種類以上。
メニューの見方等店員さんが説明してくださりました。
メニューの中にはお酒を用いたものもありました。
酒抜きできるメニューもあったりなかったり。
お酒に弱い私は,リキュールスフレはダメです。。

今日はスタンダードに「バニラ」を単品で注文。
待ち時間の間にマカロンがやってきました。


これがまた美味しい。スフレに対する期待が高まります。

次にやってきたのがソース。


ソースがやってくるのは焼き上がりの合図とのこと。

そして,ついにスフレがやってきました。


食べ方に関する説明があったので,それに従っていただきました。
スフレに穴を開け,そこにソースを流し込みます。


スフレの生地自体も美味しいですが,ソースをからめると最高です。
一口食べた瞬間幸せな気分になりました。
あっという間になくなってしまいました。

本格的なスフレを食べたのは今回が初めて。
こんなに幸せな気分になれるものとは・・・。
行って良かったと思えるお店です。
岡山にこんなお店があって良かった!

他にも色々な味があるので,ちょこちょこ足を運びたいと思います。

2016年7月5日火曜日

美味!上等カレー!

昨夜,上等カレー岡山本町店に行きました。
このカレー屋さんは大阪で人気のお店とのこと。
岡山には昨年進出しました。
大阪で人気のカレー屋さんの味が堪能できるなんて素敵。

ここは入口入って右手にある食券機がまず食券を買います。
食券を店員さんに渡して注文完了。
昨日注文したのは「カレー」。500円です。


写真の通り,ご飯にカレーのルウがかかっているだけ。
他に何もないのが結構好きなんです。

一口目は甘く感じます。
しかし,単に甘いだけではありません。
ピリッと感じるところもあります。
そして,食を進めていくにつれ,辛さが強くなったように感じます。
甘さも残しつつ。
この甘辛いところがとても美味しい。
こんなタイプのカレーはそんなにないのではないかと思います。
量は,ペロッと食べることができそうに思えますが,少食の私はこれでお腹いっぱいになります。
そのため,他のトッピングはつけず。
でも,サラダくらいは注文すればよかったと思います。

実は昨日が3度目。頻度は高くないですが,何度も行きたくなるお店です。
また行きます。

2016年7月3日日曜日

津山市の名店・麺屋大輔

ラーメンとはちみつソフトを食べに岡山県北にひょこっとドライブしてきました。

食べに行ったラーメン屋さんは津山市にある「麺屋大輔」というお店です。
人気店で,遠方からわざわざ食べに行く人もいるようなお店のようです。
私もその一人。
以前食べに行ったときはピーク時だったらしく,待っているお客さんも多かったですが,この日は着いた時間帯が13:30と少し遅め。
ですので,割とすんなり入ることができました。
(ちなみにもう少し遅かったら少々待つことになったようです。この時間でそれってすごい。)

ここのラーメンは大きく2種類。豚骨と塩です。
それぞれのスープの中で「ふつう」「玉子入り」「あぶり肉入り」そして「特製」というのがあります。
「特製」は玉子もあぶり肉も両方入っているものです。

ここはラーメン以外にチャーハンや餃子といったメニューがありません。
ラーメン以外のメニューは,
 ・めんたいご飯
 ・白ご飯
 ・替え玉
くらいです。

今回私が注文したのは塩ラーメンの玉子入り。
こちらです。


香りがどうこう,というのはあまりありません。
塩だからそんなものか,というところですが,豚骨もそんなことがない気がしたんですよね。
豚骨を注文する人も多かった筈なのに。
私はいかにも豚骨!というにおいが漂うのがあまり得意ではないので,そこのポイントは私にとっては高めです。

話は塩に戻して・・・

麺は細めのストレート。
スープはあっさりしていますが,旨味がぎゅっと入っていて,単にあっさりした塩とは全然違うものです。
玉子にはしっかり味がしみており,美味しくいただきました。

塩だと実は柚子胡椒が付いてきますが,今回は気が付いたら全部食べている状態で,「柚子胡椒は今回はいっか」ということになってしまいました(笑)
それだけ夢中になって食べてしまうような逸品ということです。

また行きたいお店。今度は「あぶり肉入り」を食べてみたいと思います。
その時は後半に柚子胡椒を入れることを忘れずに・・・。

2016年6月11日土曜日

ホタル写真。北房ホタル公園にて

昨日,ホタルの観察と撮影をしに,真庭市にある北房ホタル公園というところに行きました。
ホタル観察は何年ぶりでしょう。
恐らく小学生以来ではないかと思います。

北房ホタル公園ではホタルがたくさんおり,幻想的な光景を目にしました。
こんなにホタルがたくさんいる様子を観察したのは初めてです。
まさに満天の星空のごとく。

単焦点レンズを使い,写真を何枚か撮影しました。


この写真は,撮影した写真15枚をGimpで合成したものです。
シャッターを開けていたのは15秒。
もう少しレンズのF値を小さくすればよかったと反省。
この写真のF値は3.2。
そうしたら背景がもう少し良く見えてもう少し幻想的な写真になったのではないかと思います。
ホタルの写真撮影は難しいです。

2016年4月10日日曜日

Jawbone UP2 Ropeを2ヶ月使用して

Jawbone UP2 Ropeの使用開始からいつの間にか2ヶ月経過していました。
使用してみての感想を書いてみます。
購入した日の記事は↓です。

IO Life: Jawbone UP2 Ropeを購入!IO Life: Jawbone UP2 Ropeを購入!

まず,これだと着け忘れということがありません。
私は着け忘れをしやすいタイプの人間なので,この点がとても重要。
ウェアラブル端末って素敵ですね。
Ropeはゴツいものではないため,腕に付けていてもそんなに邪魔にならない為,腕時計と一緒に着けていても気になりません。

次に,目標設定があり,毎日それを超えられるかどうかが楽しめる点が良いです。
私は睡眠時間6時間,歩数を10,000歩を目標に毎日を過ごしています。
睡眠時間については目標時間を超えることができる日が多くなく,UP2のiPhoneアプリから厳しいご指摘をいただきます(苦笑)
あと,たまに面白いコメントを頂くこともあります。


おもちゃのアヒルを忘れないようにしましょうって(笑)
こういうところも気に入っています。

画面を見ていただくと,2つしか記録しておりません。
他にも食事,体重,運動を記録する機能がありますが,あまり使用していません。
食事は使い始めて最初の頃は記録していましたが,食事前に写真を撮るなどが煩わしくなり,記録しなくなってしまいました。
バーコードを読み取って食事を記録する機能がありますが,品物がかなり限られているため,そんなに使いません。
食べたものを入力しても,カロリーや栄養がどれくらい信用できる値なのか微妙なところ。
食事の記録は別のアプリを使ったほうが良いかも知れません。

体重については,単純に体重計に乗っていないだけです(苦笑)

睡眠記録と歩数記録だけでもそれなりに満足しています。
食事の記録についてはいささか不満があるものの,その他には概ね満足しています。
今後も愛用していきます。

2016年3月28日月曜日

人気店!レッドロック元町店に行ってみた

昨日,買い物をしようと神戸に行きました。
時間にゆとりがあったため,人気店のレッドロック元町店に行ってみました。
レッドロックは神戸に3店,東京に2店,大阪に1店あり,最近京都にも進出したとのこと。
休日はいつ行っても並んでいます。いつもはアンサンブルの合わせがあるなど,並ぶだけの時間がないので断念していましたが,この日は人に会う予定はなかったため,並びました。

順番になるとビルの2階に案内されました。


お店の入り口にあったもの。
いい雰囲気のお店です。写真撮り忘れましたが・・・

店内にはカウンター席があり,お一人様でも行けます。

案内され,ローストビーフ丼を注文。
ちなみに,メニューはローストビーフ丼以外にステーキ丼や定食などもあります。
待っている間,良いにおいが食欲をかき立てます。

そしてやってきたのがこちら。


これ,並盛りなんですけど,お肉が結構乗ってます。
めくってもご飯がなかなか登場しません。
これで1000円未満はかなりお得だと思います。
大盛りになると一体どうなるのでしょう。

お肉はさっぱり良い感じ。
卵黄とヨーグルトソースを絡めると美味。
個人的にはヨーグルトソースが大ヒットです。
クリーミーさが最高です。
何回かめくるとようやくご飯が現れます。
ご飯にもたれがかかっています。特製タレというものでしょうか。
お肉とご飯を一緒に食べるとこれがまた良い!!

流石,行列ができるお店ですね。この味でお値段が安かったら食べに行きたくなります。
神戸でゆっくりできる機会があればまた行きます。
今度はステーキ丼を食べてみたいです。

2016年3月27日日曜日

J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲(ヴィオラ版)

オーケストラの曲も,室内楽アンサンブルの曲も抱えていないということで,J.S.バッハの無伴奏チェロ組曲第1番のヴィオラ版を練習しています。
この曲,とても難しいです。
技術的な問題でいうと,左手はそこまで難しくないと思います。
問題は右手。
右手でいくらでも表情が変わります。
右手がコントロールできていなければ,とても下手な演奏にしかなりません。

私の場合,右手より左手に悩まされるケースの方が圧倒的に多いですが,この曲だけは右手がとにかく思うようにできない。
その前に,音楽をどう作るか,それが全然見えてこないので右手にも当然影響を及ぼしているのですが・・・。見える箇所でも右手のコントロールができない。。
悩ましい限りです。
恐るべし,無伴奏。

2016年3月22日火曜日

4拍ボウイング

今日は楽器の練習について書きます。

社会人になると思うように練習時間が取れず,そのせいか基礎練習に割く時間も学生時代に比べると大分少なくなります。
基礎が完璧に身に付いていたらそれでも大丈夫でしょうが,私はそういうレベルには到達していません。
ですから,基礎練習をしなければ弾けるものも弾けなくなってきます。

先日,弦楽四重奏の本番がありまして,その録画を観て唖然としてしまいました。

弓と弦の吸いつきが悪くなっている・・・

弾きながら感じていたことですが,見た目もよろしくない状況。
これは打破したい状況なので,久しぶりに4拍1弓のボウイング練習をしました。
どのように身体を使うのか,腕の重さを乗せることはできているか,ちゃんと弓はコントロールできているのかなどに留意しながら鏡を見て練習しました。
フォームの確認は重要です。

一度は要領を掴んでいる内容ですので,考えながら弾いたら思った以上に感覚は戻りつつある,と言えるくらいにはなりました。

これでまたサボったら元に戻ってしまいます。

そんな訳で,しばらくの間はこのボウイング練習を1日5分だけでも実行するようにしようと思います。
これだけでも全然違う筈です。

それから,音階練習。こちらも随分サボっています。ですから,音程はガタガタです。
弦楽四重奏だともろバレです。
(オーケストラだと隠れられる可能性はありますが)

ちょうどオーケストラの本番も,室内楽の本番もありません。
今が基礎力をつける好機。
社会人になったら楽器の腕の維持すら難しいと言われていますが,私の目標はあくまでも上達です。
上達のため,基礎練習をしっかりやります。

2016年3月18日金曜日

ポータブル赤道儀・CD-1+を購入

前回のエントリーでポータブル赤道儀について書きましたが,ついに購入に踏み切りました!
先週末に三重県津市にあるアイベルというお店にメールで注文し,昨日届きました。

購入したのは・・・

 ・CD-1+
 ・APP-TL三脚フルセット
   APP-TL三脚
   アングルプレート
   CD-1微動マウント

自宅にある三脚だけでは心許ないということで,三脚も購入。
ビクセンのAPP-TL三脚は三段階に伸縮可能な三脚なので,コンパクトに収納することが可能です。
アングルプレートやCD-1微動マウントは極軸合わせと全体のバランスを取るのに必要なアイテム。
CD-1+にしたのは星景写真を撮りたいという理由です。
全部合わせると結構いいお値段しました。

キャリングバッグもアイベルさんに売っていたのに気付かなかったので購入せず。
今回の失敗はこれです。

早速CD-1+に三脚セットに取り付けてみました。


ちなみにカメラは職場に置いているので今回はカメラもつけた写真はなし。
実際に撮影するときに記念として撮影することにします。

土台ががっしりしており,安定感があります。
ポタ赤本体のお値段が安価なので,このセットでもそんなにお値段が張っていないのがお財布に「比較的」優しい。

将来的にはCD-1赤緯体を購入し,コンパクトな望遠鏡をこれに取り付けてみる予定です。
今年中にはきっと・・・

望遠レンズでも撮影してみたいので,極軸望遠鏡もそんなに遠くないうちに買う予定です。
キャリングケースはその時一緒に買う予定です。それまでにいいものが見つからなかった場合。
とりあえず,CD-1+用のケースを購入しなければ。CD-1+が入っていた段ボールにケース購入までは入れておきますが,他にもネジなどが入っているので,バラバラしないためにも専用のケースを購入したいところです。

あとはどれだけ使いこなせるか。お天気が良ければ練習できるよう,体調管理をしっかりしなければいけませんね。

2016年2月23日火曜日

ポータブル赤道儀

私の趣味は楽器と写真撮影です。
楽器はとにかくいい演奏ができるようになりたいという一心で練習や勉強をしています。
写真は,機材にお金はそんなにかけられませんが,作例を見ると十分に心打たれる写真が今持っている機材でも撮れるということなので,いい写真が撮れるように頑張っていこうと思っています。

写真を撮る中で,星野写真が撮りたいと数年前から考えるようになりました。
実は,元々天体観測には興味があったのです。

星野写真とは,簡単に言うと星が点で写っている写真のことです。
これを撮るためには機材が必要になります。
それが「赤道儀」というもの。

赤道儀は星の運動に合わせて望遠鏡やカメラを追尾するための道具です。
何故これが必要かと言うと,星の光は暗いため,通常の撮影方法では写りにくいのです。
そのため,長時間シャッターを開けて星の光をたくさん取り込むようにする必要がありますが,星は日周運動をしています。その関係で,カメラの位置を固定した状態で撮影すると,星が線になってしまうのです。
星が線になるのを防止するのが赤道儀なのです。

望遠鏡を使わずに星野写真を撮るためにポータブル赤道儀というものを使います。
ちょうど我が家には借り物のポータブル赤道儀「ナノ・トラッカー」というものがあります。
ナノ・トラッカーをアングルプレートという板を装着し,三脚に取り付け,自由雲台を使ってカメラを取り付けます。
カメラを取り付ける前がこのような感じ。


ナノ・トラッカーはとにかく軽い。
我が家にある最大重量2kgの三脚でもこれなら星野写真を撮影することが可能です。
しかし,安定性はあまり良くないですね。三脚のせいでもありますが・・・
お手軽にやるには十分だろうと思っています。

これは借り物。

今年中には自分用のポータブル赤道儀が欲しいと考えています。
現段階でのNo.1候補はアイベルというお店で販売されているCD-1

先日,アイベルさんを訪問して実物を見てきました。
コンパクトですが,ずっしりとしっかりした印象でした。
そして,何より魅力だったのは,キットさえ揃えたら望遠鏡を取り付けることが可能になるという点。
お値段もいい感じに安いです。

ところが,これはCD-1本体だけで重量が1.35kg。
我が家にある三脚で使用するのは難しいのです。(望遠鏡の鏡筒取り付けは無理だと分かっていましたが)

とはいえ,将来的に鏡筒を買おうと考えているならば,星野写真を撮影するために三脚購入を前向きに検討してもいいかなと思っています。
赤道儀は組み立てるだけでも難しい印象。それが手軽に手に入れられる可能性を秘めたポータブル赤道儀。
魅力的な商品です。