ページ

2015年9月27日日曜日

iPhone 6sゲット!!

予約していたiPhone 6sを本日受け取りました。
本当は発売日にauショップに到着していましたが,仕事のため取りに行けず。。昨日も出張だったため受け取りに行けず。
そんな訳で本日受け取りです。


箱はこんな感じ。
私の手元に届いたときは既に1回開封された状態でしたが,箱に入れてもらった状態で持ち帰り,帰宅してから開封。


本体がこんな感じで入っていました。


ひっくり返すとこんな感じ。


下の方まで行くとこんな感じ。
コード等の入り方も素敵。これだからAppleの製品開封の儀は楽しいものです。


カメラは出っ張っています。中に入らないものか・・・

iPhone 5は下取りに出しました。
家に置いておきたい気もしましたが,「置いていても使ったりすることないし,機種代を少しでも安くできれば」と思ったのです。

iPhone 5のデータはMBPに入っているiTunesを使ってバックアップを取りました。
帰宅してからデータをiPhone 6sに復元。
前とほぼ同じ状態で使えるようになりました。

とりあえず,サイズがデカい。
片手で扱うのは少々難しいかも知れませんが,慣れたら片手で扱えるような気もします。
あと,動きがサクサクしていて快適です。
iPhone 5にiOS 8を入れていたとき,Twitterアプリの動きがカクカクしていたりなど,あまり快適でなかった状態なので,そこからだと尚更。

あとは,iPhone 5では32GBのものを使用していましたが,今回私が購入したのは16GBです。
「16GBは買わない方がいい」という記事を見かけますが,動画をそんなに撮らない為,大丈夫な予定です。写真も旅先でしたら一眼レフを使いますし。
そうは言いつつ4K映像というのが若干気になりますが・・・お試しでちょろっと撮るくらいならするかも知れません(笑)

今日の感想はこれくらいにしておきます。
また何か特別にありましたら,記事にしていこうと思います。

2015年9月12日土曜日

iPhone 6s予約!

9月10日午前2時,Appleのイベントが開催され,iPhone 6sなどが発表されました。
いつもならApple TVを使ってイベントをLIVEで観ますが,今回は疲労のためLIVEでは観られず。
LIVEで観ても,英語という壁がありますが・・・

そんな訳で,まとめサイトで発表の内容を確認。
iPhone 6s/6s Plusの他に,iPad ProやApple TV,Apple Watchなどが発表されました。
今回発表されたものの中で,私はiPhone 6sとApple TVを購入する予定です。

今日,iPhone 6sが予約開始とのことなので,仕事が終わってからauに行きました。
18時半くらいに行きましたので,お店は空いてました。
予約は割とすんなりできました。

予約したのはiPhone 6sの16GB,色はシルバーです。
私は写真や動画をiPhoneでそんなに沢山撮りません。
写真を撮るなら一眼レフです。
あと,お値段が高い。
16GBでも84,240円!64GBは97,080円,128GBは109,920円!!
iPhone 6s Plusはもっと高い!!
そして,現在使用しているiPhone 5も余計なアプリが結構入った状態で12GBくらいしか使用していないので,これでいいだろうと決断しました。
色は,ローズゴールドかシルバーで迷いました。
ゴールドは実物を見ると惹かれず。
決め手は,「自分が持つにはローズゴールドは可愛すぎるかも」でした。

今回は,iPhone 5を下取りに出すことにしました。
そうすると,負担額が軽くなりますので。
手放すのは惜しい気もしますが,あってもいじらないことが分かったため,あっさり手放すことにしました。

予約したのはいいですが,いつ届くやら。
今からとても楽しみです。
それまでにケースをどうするか,裸で使うか,など色々考えていこうと思います。

2015年8月19日水曜日

スヴェトラーノフのチャイコフスキー交響曲第4番

チャイコフスキーの交響曲といえば,4〜6番が人気です。
1〜3番にも良さはあるんですけどねぇ。1番はしばしば演奏されるようですが,2番と3番はそうでもなく…

今日は人気の交響曲の1つ,第4番の音源について。
よく演奏されるだけあって音源がとても多いですが,その中でも印象に残る音源は,スヴェトラーノフ指揮ソビエト国立交響楽団による東京ライブです。

1楽章の冒頭のホルンから見事な演奏が続きますが,とにかく印象的なのは4楽章。
はっきり言ってしまうと,爆走の4楽章です。7分30秒くらいで終わってしまいます。
通常は8分30秒くらいでしょうか。この速度でも弦楽器はしんどいですよ。
ちなみに,トラックは9分弱ありますが,1分半くらいは拍手です(笑)
トラックの長さを見て騙されてはいけません。

これだけの速度ですが,弦楽器の動きははっきり見えます。
そして何より金管と打楽器…大暴れ。
シンバルよく叩くなぁ…の一言。
トロンボーン…特にバストロチューバ。鳴らしまくりです。
トランペットとの掛け合いがありますが,完全にトランペットが小さく聞こえます。
決してトランペットが弱いわけではありません。1楽章冒頭の再現を聞けば十分出ていることが分かります。

そしてコーダ。これでもか!という勢いで最後までaccel。弦楽器も打楽器もよくついて行きます。
これにはブラボーとしか言えません。

Amazonではこれ単体のCDが中古で発売されている模様。
それを買うなら,没後10年記念の交響曲全集を買った方がいいと思います。

2015年8月18日火曜日

ボウエン/4つのヴィオラのための幻想四重奏曲

今日は珍しい編成のお話。
ヴィオラ四重奏についてです。

この編成のために作曲された曲はとても少ないです。
よく演奏されるテレマンの4つのヴィオラのための協奏曲も,元々はヴァイオリンのために作曲されたもの。
そんな中,4つのヴィオラのために作曲されたのがこちら。



ボウエン作曲,4つのヴィオラのための幻想四重奏曲。

なかなか素敵な曲です。
どのパートも同じくらい出番があります。
音域も高いところが結構登場します。その中でも1stは特に高い気がします。
A線の2オクターブ近く上のGですって!?
この音を出すのがまずどれだけ難しいか!

ヴィオラ弾きとしてはいつか弾いてみたい曲の1つです。

2015年8月13日木曜日

MacBook Pro Retinaディスプレイモデル13インチを購入!開封の儀!

先日ついにMacBook Pro Retinaディスプレイモデル13インチを購入しました。

白Macを使って6年ちょっと。
メモリを増設するなどして対応してきましたが,容量等厳しい部分が出てきたりトラックパッドに少し不便を感じることがあった為,数年前から欲しいと思い続けましたが,なかなか購入を決意することができず。
しかし,ここ最近円安で価格が上昇している流れもあり,これ以上渋り続けるのはどうだろ?と思い,この度購入を決意。

開封の儀!


この箱を開けます。


おお。


中からこんな箱が出てきました。
これを開けると…


アルミのボディがキラキラ…


本体を取り出すとこれらが登場。
Appleの製品は開封だけでも楽しいです。

MBP本体を横から見ると…


電源のMagSafeにThunderbolt2つとUSB 1つ,ヘッドフォンジャック。


SDXCカードスロットにHDMIポート,USBポート。

DVDやCDを入れる光学ドライブはなし。しかし,私はそれではちょっと困るのでUSB Super Driveも購入しました。


白Macとの厚さの比較をしてみました。


MBP薄いですね〜。
光学ドライブがないって大きいですね。

こうやって色々見るのは楽しいものです。
実は,まだ電源を入れてません。
そこから先はまた後日に。

2015年8月12日水曜日

ダイソーのLightningケーブル

お久しぶりです。

先日Lightningケーブルの1本が使えなくなる事態が発生。
ケーブルが少しでも曲がったりすると充電できなくなったのです。


問題のケーブルを見ると端子部分がちょっとぶよぶよになっています。
あと,端子もちょっと黒くなっています。
指で直接触れてはいない筈ですが・・・。

ということで,Lightningケーブル購入を決意。
しかし,純正品やサードパーティーは高い。。

そこで,我々の強い味方になってくれるのはこちら。


ダイソーで売ってます。108円!!


こんな感じです。端子はプラスチック。


ひっくり返すとこんな感じ。「片面接続」のため,接続方向を間違えないように「UPSIDE」と書かれています。

iOS 8で無事充電できました。

パッケージにも書いていますが,これは「充電専用」
iTunes等のデータの同期はできません。
私はiPad miniやiPod nanoを持っていて純正Lightningケーブルが複数本あるので現段階で特に問題無し。
しかし,他の純正Lightningケーブルが使用できなくなると非常に困るケースも出てくるため,いずれは純正品またはApple認証品のLightningケーブルを買うことになります。

あと,今回買ったケーブルの長さは60cm。ちょっと短くて不便を感じることがあります。
よって,今回購入したケーブルは外出先や車内での充電で使用していこうと思います。

2015年8月1日土曜日

神庭の滝ライトアップ

岡山県真庭市にある神庭の滝。西日本最大級と言われます。
7月31日〜8月2日の3日間限定,19:00〜21:30に滝がライトアップされるということで,愛車を走らせていきました。
目的は滝を見ることもそうですが,写真撮影。一眼レフと三脚持参です。


滝に行くまでの道はキャンドルが置かれ,いい雰囲気。人がそんなに多くない為,ゆるりと撮影することができました。


青いライトも幻想的。奥の方にライトアップが見えます。


ライトアップされた滝。ホワイトバランスはオート。ISO800。シャッタースピードは1/1.3
この構図にするために自由雲台を使用。


こちらの写真はホワイトバランスを「電灯」に変えたもの。オートとは雰囲気が違います。
ISO200。シャッタースピード4.0s。レリーズを使用しました。シャッターを押すときブレる可能性がありますので。


こちらのホワイトバランスは「蛍光灯」。ISO200。シャッタースピード4.0s。

ライトアップされた滝は昼間と違う世界を演出しています。幻想的。
ホワイトバランスを変えるだけで世界がまた変わりました。オートだと肉眼に近い色になります。それ以外の写真もそれぞれに違う味わいになりました。

写真撮影の際,ホワイトバランスをどうしようか迷いますが,オートは最適なものにしてくれるので,ハズレはありません。
それ以外にしてみても,雰囲気の違う写真が撮れるので,これも楽しいところです。

神庭の滝は夏の涼スポット。秋は紅葉。オススメの観光スポットです。

2015年7月12日日曜日

OmniFocus再導入

3年ほど前にデビット・アレンさんが書かれた「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」という本を読み,GTDをやってみたいと思って「OmniFocus」というアプリをMacBookとiPhoneにインストールしました。
しかし,初心者にはとっつきにくく,GTDについてもよく理解できていない状況だったので挫折。
しかし,やるべきことは多く,それを頭に止めておくのもストレスですし,忘れると大変なので,「Todoist」をiPhoneに入れ,とりあえずやるべきことを覚えなくてもすむ状態にはしました。

しかし,

仕事とプライベートを分けたいという気持ちが強く,「Todoist」は仕事用にしようと決意。
プライベートでもやるべきことが多い為,アプリを導入した方がいいということで「OmniFocus 2」をインストールすることを決意。


MacBookにインストールするときの画面。
インストールだけでもワクワク。


アプリ起動時の画面。
iPhoneでも使用しようと思っているので,「クラウドにデータを保持」を選択。


Omni Sync Serverでの同期を選択。
以前アカウントを作っていたので,そちらのデータを引っ張ることができました。
しかし,3年前の仕事関係のプロジェクトだらけだったので削除。
プライベートしか入れない!

まだ本格的に使用しているわけではない為,使用感などは数ヶ月後に書けたらと思います。

今回iPhoneにも導入しました。
Mac用4,800円+iPhone用4,800円=9,600円の出費!
結構なお値段です(汗)
お金を出したからには今度こそ使いこなしたい!
使いこなさなければただの浪費で終了。勿体なさすぎる。

使いこなせるようになるまで少し時間がかかりそうですが,「使いこなせたらきっと快適な生活が送れるようになる筈」と信じて前進しようと思います。

2015年7月11日土曜日

新しくMBPを買うべきか

現在私が使用しているパソコンはMacBook Early 2009です。
見た目はとても可愛らしく,お気に入りですが,最近悩みが色々あります。

・動作が重い
・たまに持ち運ぶとき重く感じる
・バッテリーがそう長持ちしない
・iPhoneやiPadに慣れるとトラックパッドの物足りなさを感じること
・しかし,まだまだ現役で頑張れそう

私が現在欲しいのはMacBook Proの13インチ。
購入するならSSDの容量が256GBのものにしようと考えています。

しかし,お値段17万超。高い・・・
いつも利用している電器屋さんでいくらか値下げはありますが,それでもなかなか手が出ません。

先日電器屋のアップルコーナーに行き,MacBookやMacBook Proに触れましたが,感圧タッチトラックパッドに感動。
動作も今使っているものよりは確実に軽快。
MacBookとMacBook Proはコストパフォーマンスを考えるとMacBookかな?と考えています。
持ち運びをそこまでしないならiMacというのも考えましたが,実は置く場所がないという問題が・・・それに,たま〜に持ち運ぶときがあるのでノート型の方がいいと思いました。
バッテリーもMacBook Proなら10時間持つと言いますし…

私がケチであることが購入を踏み切れない最大の理由になっています。
MacBookが全く使えない訳ではないので…トラックパッドに若干イライラしていますが,それでも職場のパソコンよりはずっとマシと思っています。

一歩踏み出す勇気が要求される場面です。

2015年7月9日木曜日

フォーレのパヴァーヌ

私は趣味でヴィオラを弾いています。
オーケストラで弾いたり,小編成のアンサンブルで弾いたり…
学生オケを卒部するような頃に同期と一時期弦楽四重奏曲をやっていました。
そこで弾いた中でお気に入りの曲がフォーレ作曲のパヴァーヌ。



ここに貼り付けているのはチェロアンサンブルのものですが,これがまたいいと思います。
何と美しい旋律!私はピッツィカートの方が好きですが。
ヴィオラ弾きの性というものでしょうか。

先日ヴィオラカルテットバージョンがあるということで楽譜を仕入れました。
ここから仕入れました。
このサイト,条件を指定して検索したら 色んな楽譜を入手することが可能です。

とても弾きやすそうな曲ですが,雰囲気を出すのはなかなか難しい曲です。
臨時記号が結構多い…
こういうのを聴かせられるようになれたらそれはかなりの進歩だと思います。

目標は高く,精進していかなければ!

2015年6月28日日曜日

ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第1番

作曲年:1938年

曲の構成
 第1楽章 Moderato
 第2楽章 Moderato
 第3楽章 Allegro molto
 第4楽章 Allegro

演奏時間:約15分

ショスタコーヴィチ32歳の時の作品。
彼は前年に彼の最も有名な交響曲である交響曲第5番を作曲しています。

1楽章はC-durの明快な印象で開始。
それからも全体的に明るめの雰囲気(ショスタコにしては)で曲は進みます。
所々踊りたくなるような軽快な部分もあります。
曲も古典的・・・という具合で比較的頭に入りやすい曲。
2楽章の冒頭はヴィオラがテーマを奏でます。こんな曲はそんなに多くないです。

しかし,底抜けに明るいかと言われたらそうでもなく,少し不安定さを思わせる場面もあります。
やはり単純明快ではない。
その巧みさに惹きつけられる,そんな曲だと思います。

エマーソン弦楽四重奏団のショスタコーヴィチ弦楽四重奏

先日Amazonでショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集を購入しました。
何と3,305円で購入できたのです。安い!

ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲はYouTubeで聴くだけで,CDは持っていませんでした。
これが初めての購入です。
ショスタコ好きの癖にアイタタタ・・・
そんな状況なので,他のCDと比較してのレビューとか書けないのですが,聴いてみての感想を書こうと思います。

パッケージはこんな感じ。


箱を持った時の感触が好きです。

録音は最高レベル。ライヴ録音とのこと。
演奏もいい!少なくとも私はすごく惹かれました。

あと,やっぱり曲がいいんだなと思います。
1番あたりは聴きやすいですが,番号が2桁になってくるとちょっとマニア?インテリ?向けな感じがプンプン漂います。私は好きですけど(笑)

内容が浅いですが,今回はここまで。

2015年6月18日木曜日

ブログでアプリの紹介Widget Builder

当ブログはたまにアプリの紹介をします。
たまに紹介する程度なので,実はアプリの紹介方法を毎回忘れてしまいます。
それでちょっと調べて「あーあーそうやってた!」と思い出すという有様。
今回は備忘録がてら書くことにします。

私が使うのはWidget BuilderというiTunes純正のツールです。

この画面の中の「ウィジェットの種類を選択」から「Appをチェック」を選ぶ。


するとこのような画面になるので,赤枠の部分をペーストします。
これで完了。

(2018/06/11追記)
しばらく放置している間にこれがなくなった模様。
アプリを紹介することは最近なくなりましたが,万が一紹介したくなった時に困りますので,探します。

2015年6月16日火曜日

ペパクラでチェロ作り!

当ブログ初,楽器に関する投稿!

しかし,今日の内容は本物の楽器についてではなく,ペーパークラフトで作る楽器のお話。

先日,私は鳥取県の三朝町にある「三朝ヴァイオリン美術館」というところにアイルランド音楽のコンサートを聴きに行きました。
時間の都合上,展示をゆっくり見ることができなかったので記事をアップしませんでした。
そのときに衝動買いしたのがこちら。


HANDSONペーパークラフトシリーズ「ペパクラ」のチェロ!
ヴィオラ弾きとしては当然ヴィオラが欲しかったですが,それは存在しておらず,チェロを買いました。
ちなみに弦楽器ではヴァイオリン,チェロ,コントラバスがあるとのことです。
ヴィオラだけない・・・。これがヴィオラというものです。

白い紙だけで本物に見えるものが作れる!
置いてあった見本とパッケージの写真を見て感動し,衝動買いしてしまいました。

買ったのはいいが,どう作るべきか。

「ペパクラ」の公式サイトに行くとヴァイオリンの作り方動画があったので,そちらを参考にしています。


まだ作りかけです。
胴体部を作った段階で作業が停止しています。
胴体部を作るだけで2時間弱。
次に作るのはネックの部分です。ここがなかなか大変そう。

「ペパクラ」チェロ作りに際して購入した道具をご紹介します。

・紙用ボンド
・工作用ピンセット(百均)

あと,家にあったはさみとつまようじを現段階で使用しています。

なかなか神経を使う作業ばかりですが,完成が楽しみ。
飾るためのケースをどうするかを考えることが次必要になりそうです。

2015年6月13日土曜日

猫の楽園!笠岡諸島の真鍋島

お久しぶりです。
1ヶ月ぶりの投稿・・・

先日岡山県の西に位置する笠岡諸島の一つ・真鍋島に行ってきました。
ここは「猫島」として本やテレビに登場するほど猫がたくさんいるという島です。
猫好きの私は友人たちとそこに行ってきました。

その前に・・・
折角笠岡に行ったので「 ベイファーム笠岡」に行ってきました。
見頃は過ぎていましたが,ポピー畑が広がっていました。


綺麗です!風が強く,花のアップが上手く撮れませんでした。
来年は5月の見頃に行きたいものです。

その後お昼ご飯へ。
そこで出たお冷の写真。ホワイトバランスを「オート」ではなく「晴天」にしたらこうなりました。


ちなみに「オート」だとこれ。お冷でも写真撮影は楽しい!


いよいよ真鍋島へ。島までは船で行きます。

そして島に到着!早速猫がお出迎えしてくれました。


上陸した直後に会った猫は6匹。猫たちは人が近づいても逃げることはありませんでした。むしろ近づいてくるくらい。いつの間にか足元にいることもあって驚きました。人懐っこい子たちでした。

折角真鍋島に行ったので,映画のロケ地にもなった真鍋中学校に足を運びました。
夏目雅子さん主演の「瀬戸内野球少年団」のロケ地とのこと。雰囲気のある学校でした。今でも現役とのこと。
実はこの真鍋島,他にも映画「獄門島」のロケ地にもなったようです。


港付近に戻り,海岸沿いを歩きました。するとまた猫の姿が・・・


気持ち良さそうですね。猫は1日14時間以上寝ているとか。のんびりです。


ツンデレな感じも可愛い!!

出会った猫の中で,道案内をしてくれる猫も現れました。猫のガイドさん・・・猫島に来たって感じではありませんか!
我々のペースに合わせるようなところもありました。結構ハードな運動で,時々休憩。


途中あった公園でガイドさんとお別れ。

その後は島で一番高い山に登って瀬戸内海の風景を眺めるなど楽しみました。これがとても美しい風景。


奥の方は四国です。この真鍋島は笠岡と香川の丁度真ん中くらいに位置します。
天気がいいと瀬戸大橋も見えます。写真は撮れませんでしたが・・・

その後港に戻って笠岡へ。

猫と島の人々の優しさに触れ,しっかりリフレッシュすることができました。
ちょっと残念に思えたのは海岸にゴミがちょこちょこあったこと。美しい風景の中で目立っている訳ではありませんが,見つけるとちょっと気になるものです。環境を守るためにもマナーは守らなければいけません。

今回の写真,今までと保存する際の画質を変えました。
いつもは”NORMAL”で保存していましたが,今回は"FINE"
いつもよりいい画質で保存しました。"NORMAL"の写真も悪くないですが,やっぱりそれ以上に鮮明な写真を見るともはや"NORMAL"では保存しなくなりそうです。折角一眼レフで撮った写真,いい画質で保存しなきゃ。
しかし,RAW形式での保存は今はする気が起こらず。その気になったらここで話題にします。

2015年5月14日木曜日

iPad mini用キーボードを購入

お久しぶりです。いおです。
久しぶりの更新です。

出張先でメモを取る際,手で書くよりキーボードの方が便利なことがあります。
そんな訳でMacBookを持って行きたいところですが,MacBookの寿命が短く,出張先で使うとなると充電が持つか不安。
モバイルバッテリーを買うのは一つの手ですが,それも正直気が進まず。

そこでiPad mini2の出番。
これなら充電も長持ち。
キーボードを買ってしまえば丁度いいではないか!と思い, 早速買いに行きました。
購入したのはこちら。


LogicoolのUltrathin Keyboar Folio。

iPadをつけた写真はこちら。


キーボードは付属ケーブルを用いて充電。
ACアダプタは付属していませんが,私はAnkerの5ポート ACアダプタ(こちらです)を持っているので問題無し。
充電したらBluetoothでiPadと接続します。

サイズが小さいので使い心地はどうか不安でしたが,杞憂のようでした。
少し使ってみたところ,良かったです。

これで出張先でのメモはこれでバッチリの予定。
タブレットの用途拡大です。

2015年4月4日土曜日

桜が見頃です。
望遠レンズと単焦点レンズを持って撮ってきました。


望遠レンズで撮影。


こちらも望遠レンズ。


こちらは単焦点レンズ。

花をアップで撮る際は望遠レンズがいい感じです。

2015年4月3日金曜日

ListBookを初めて使ってみた

現代人は頭に入れておかなければいけないことが多い。
仕事にせよプライベートにせよ。

私は記憶力には自信があったものの,最近覚えることが多すぎて忘れてしまうことが結構あります。
持ち物を忘れたり,買い忘れたり…

そこでいいアプリがないかをネットで探して導入したのが「ListBook」


最初こう使ってみました。
買い忘れを防ぐため,リストのところに画像のように「買い物」を加えます。
そして,「買い物」をタップしてリストの中に買わなければいけないものを加えていきます。

買い物リストや旅行で持って行く物リストならこれで十分。

他にもToDoリストとしても使えるようですが,これについては私はこのアプリ以外を使いたいと考えているので,その機能は全く試していません。

ちなみに有料アプリ。
使いやすいと本当に思えるアプリはどうやらそういうものが多いようでorz

Sleep Cycle

私にとって,iPhoneは生活する上で欠かせないアイテムです。
メールや電話をするだけではなく,生活に密接に関わっているアプリを沢山インストールしているからです。
当ブログでは,特にお勧めできる使用アプリを紹介します。

今回ご紹介するのは「Sleep Cycle alarm clock」
目覚ましアプリです。

このアプリ,どんな特徴があるかというと・・・

眠りの深さを測定し,眠りが浅いタイミングでアラームが鳴る。

という点です。

 使い方は簡単。
アプリを起動させて起きたい時間を設定します。



そして,iPhoneの画面を下にして枕の横に置きます。
それだけです。

アラームが鳴る時間帯は画面下の「設定」から自分で設定できます。

これを使用し始めてからアラームに気付かなかったことがありません。
ちなみに,アラーム音はけたたましい音ではなく,ヒーリング音楽と思えるような音です。
これで起きるのか最初はとても不安でしたが,そんな不安は不必要だったようです。

ちなみに,起きた後にこういうグラフも見られます。


眠りの深い時間帯,浅い時間帯が分かるようになっています。
快眠度も…私のデータ,あまり良くないですね(^^;
とりあえず,眠りの浅い時間帯にバッチリ起きることが大切ということで!

有料アプリですが,安いものです。
1日をスッキリ始めたいという方,いかがですか?

ご挨拶

こんにちは。いおです。

ブログを始めました。
このブログで書きたいのは次のことです。

・クラシック音楽(楽器のことなど)
・写真(ど素人ですが・・・)
・Appleガジェット

趣味関係ばかりです。

写真やAppleガジェットについては初心者レベルなので備忘録になりそうですが,何かあればボチボチ更新していきます。
よろしくお願い致します。