今までの投稿はこちら。

今日は帰り道に広島で食べたお好み焼き屋さんについて書きます。
当初の目的は瓦そば。
グルメを目的とした旅ならば,最後までグルメ旅にしようではないかと思い,帰りの高速を広島で降りてお好み焼きを食べて帰ることにしました。
ところが,車旅で広島でお好み焼きを食べるのには少し問題がありました。
駐車場・・・
市内の名店には駐車場がないお店が多いのです。
別途駐車場代がかかるのです。
今回はこれをケチりました。
駐車場有りの評判の良いお店を検索。
何店か巡りました。
満車・・・そして駐車場狭い・・・
Poloは今まで乗っていたUP!よりも車体が大きいため,納車して1週間という状況での狭い駐車場は結構怖かったんです。
(今はパークアシストとか使ってへっちゃら,というところができましたが。)
紆余曲折あって到着したのは「電光石火 東千田店」
すぐ側の有料駐車場に停めますが,駐車券をレジで見せたらタダになるということで決定。
その駐車場,スーパーの駐車場でもありますので,広い広い。
評判もそうですが,今回はこれが決め手になりました。
早速注文!
山が高い!!
これは初めて目にしたタイプのお好み焼きです。
今まではもう少しペタッとしたのを食べていましたから。
味は・・・うんま!!
大満足の味でしたよ。
また広島付近に行った時に行きたいですね。
帰り道は流石に疲れていました。
何回か仮眠を取りながら帰宅。
日帰り山口ドライブ・・・もうそんなに若くないから無茶はするものではない。。
そう思ったのでした(汗)
でも,美味しいものを食べることができましたし,満足満足。
電光石火 東千田店